2014年11月30日日曜日

亡国の徒・竹中平蔵⇒“日本はグローバル化を舐めている!”⇔南朝鮮を絶賛・・・


竹中平蔵氏×クラウド会計ソフトfreee社長・佐々木大輔対談 「世界は再びフラット化し、日本人の収入は下がる」


■リーダーはどれだけ基本に忠実であるか

竹中 私は小泉(純一郎)さんという"異色"の総理大臣に約6年間お仕えして、側で見ていてものすごい勉強になったんです。小泉さんはよく「学者ってすごいよな」「ホントに頭が良いよな」って言うんですけど、どう考えても一番頭いいのは小泉さんなんだよね(笑)。だってあれだけのことをやってのけたんだから。学者にできませんよ。で、小泉さんの頭の良さは、地頭の良さなんです。

佐々木 地頭、ですか?

竹中 そう。戦略を深く考えたり、勝機を必ず見つけないといけないのが経営者ですよね。そこに必要なのは地頭なんです。それが何かと考えたんですが、どう考えても "基本"なんですよ。基本にどれだけ忠実にやっているかどうかということ。

しかし、いまの日本のリーダーたち、政治家も経営者も、その基本ができていない人が多い。昔、ベンチャー三銃士と言われた孫さんや南部(靖之)さん、澤田(秀雄)さんがどうしていまも活躍し続けているのかというと、彼らはそれぞれのやり方で国を変えたい、人を幸せにしたいという基本があったわけです。

するとブレないし、どんな困難に直面しても怯まずに戦える。単に金をもうけようとしていた人はみんな失敗しているでしょう?

佐々木 そうですね。組織って、みんなが貢献したいと考える何か、それに向かってがんばれる何かがないと機能しないと私も思います。単にお金のつながりだけでは絶対にうまくいかないですから。


■ベース・オブ・ピラミッドに日本の中小企業のチャンスがある

竹中 日本の中小企業は、これから世界の中で非常に大きな役割を果たしていく可能性があると思います。いま、世界の人口は70億人ですが、日本の大企業は、所得のピラミッドでいえば頂点だけを狙って商売をしてきたわけです。しかし、その下には"ベース・オブ・ピラミッド"と呼ばれる、非常に巨大なマーケットがある。

新興国の中間所得層がどんどん増えているでしょう。いま、アジアで5億人、それが2020年には17.5億人になるといわれています。しかし、その巨大なマーケットを相手にいくらトヨタががんばっても、タタ・モーターズの「ナノ」に対抗できるような安い車は作れませんよね。

ただし、日本の中小企業なら入っていける。実際、オート三輪の電気自動車をフィリピンで売り込もうとしているベンチャー企業がすでに渋谷にあります。

佐々木 なるほど。

竹中 日本の中小企業のチャンスであると同時に、新興国側も日本企業の参入を望んでいるんです。"中進国の罠"って聞いたことありますか?

佐々木 いえ...。

竹中 新興国は、国民一人当たりのGDPを5000ドルから10000ドルくらいに高めるまではそう難しくないんですが、そこから日本のように35000ドル程度に突き抜けるためには、それまでとは異なるイノベーションが必要になるんです。そういう意味で突き抜けた国が、韓国とシンガポール。

逆に突き抜けられず、中進国レベルの状態が長年続いた典型がメキシコです。メキシコもようやく先進国の仲間入りをしたけれど、それまでに30年はかかっている。

いま、インドネシアやタイは勢いがあるけれど、その罠に陥らないかどうかを心配しているんですね。だからこそ、日本の中小企業の力を借りて、ベース・オブ・ピラミッドに入っていけるようなイノベーションを起こしたいんです。

佐々木 でも、そうした国々がイノベーションを起こすために何が必要なんでしょう?

竹中 難しい話ですが、新しい結びつきではないでしょうか。イノベーションはドイツ語の「neuer kombinationen」という言葉に由来するとされていますが、「新結合」という意味なんですね。

中進国が持っているアニマルスピリットや労働力と、日本の企業が持っている繊細な技術は結びつきやすいと思いますし、特にインドネシアは親日的な国ですから、親和性があるのではないかと私は期待しています。

しかし、そのためには日本の中小企業の生産性を高めないといけないし、グローバルなマインドセットを持つ必要がある。

■世界がフラット化する中、先進国の宿命とは?

佐々木 グローバルという意味では、言葉の問題もありますよね。シリコンバレーのベンチャーキャピタルは中国の企業にかなり投資していますが、中国の起業家は英語がしゃべれるのが当たり前だし、国内でビジネスをしていてもグローバルなマインドを持っている人ばかりです。しかし、日本ではなかなかそういうふうにはなりません。

竹中 韓国も同じ問題がありましたが、この10年で英語力が抜群に上がりました。それは徹底的な教育の大改革を行って、グローバル教育を徹底したから。いま韓国では、少しお金のあるような家庭の子どもは小学生のうちからアメリカに行かせます。

小さい時から祖国を離れるのは決して良いことではないと思いますが、そのくらい教育に力を入れている。韓国国内には英語だけで教育している高校もいくつかあって、そこからたくさんの人がアイビーリーグに入学している。つまり、やればできるんですよ。日本人は本気になってない。切羽詰まってないだけでね。

以下略〜

竹中平蔵(Heizo Takenaka)1951年生まれ。和歌山県出身。日本開発銀行、ハーバード大学客員准教授、慶応義塾大学総合政策部教授を経て、2001年、民間人として経済財政政策担当大臣に。2002年、金融担当・経済財政政策担当大臣。2004年、参議院議員に当選し、経済財政政策・郵政民営化担当大臣。2005年、総務大臣・郵政民営化担当大臣を歴任。現在、産業競争力会議メンバー。

佐々木大輔(Daisuke Sasaki)東京都出身。一橋大学商学部卒。データサイエンス専攻。派遣留学生として、ストックホルム経済大学にも在籍。大学在学中からインターネットリサーチ会社でリサーチ集計システムや新しいマーケティングリサーチ手法の開発を手がける。卒業後は、博報堂などを経て、2008年、Googleに参画。日本市場のマーケティング戦略立案や日本、アジア・パシフィック地域の中小企業向けマーケティング統括を担当した。2012年、freeeを創業。

THE HUFFINGTON POST (2014年11月29日)
http://www.huffingtonpost.jp/sharescafe-online/interview_b_6147964.html

                                                                                                                                                                                                        

筆者考:

単なる米国追従の徒であった小泉純一郎首相(当時)を買い被りし過ぎている!・・・
地頭の良さ!、常々カタカナ語を駆使て相手を煙に巻く経済学者が古式豊かな地頭の言葉を引き合い出すには違和感を持たずにはいられない!・・・。
地頭の良さがあったら日本国が営々と築く上げた郵便貯金を米国の金融会社に差し出す建策などはする筈がない!・・・。
日本国を米国に売り渡そうとした小泉純一郎首相(当時)が良い地頭である筈が無い!・・・

➤ ❮いまの日本のリーダーたち、政治家も経営者も、その基本ができていない人が多い。昔、ベンチャー三銃士と言われた孫さんや南部(靖之)さん、澤田(秀雄)さんがどうしていまも活躍し続けているのかというと、彼らはそれぞれのやり方で国を変えたい、人を幸せにしたいという基本があった❯:
此れには驚愕!、・・・国を変えたい!、人を幸せにしたい!、基本があった。
国を変えたい変えたいのは己の利益を最大にしたいとの私欲の為で、真に国を変えたいなら日本国が直面している国難とも言える諸問題に向き合い、日本国を再生する事に専心せねばなりません。

特に孫不正義などは!・・・【孫社長米国に108億円豪邸 シリコンバレーに敷地9エーカー】⇔米紙ロサンゼルス・タイムズ(電子版)は1日までに、カリフォルニア州の不動産業界関係者の話として、ソフトバンクの孫正義社長が、同州シリコンバレーに1億1750万ドル(約108億円)の豪邸を購入したと報じた。米国で取引された住宅の価格としては過去最高の水準。
此れが国を変えたい!、人を幸せにしたい!、真摯な信条を有する人間のする事なのか?・・・日本国を食い物にして、己の野心を優先させ、加えて日本国、日本人を今や日本国に取っては正真正銘の敵国となった南朝鮮に出向いては悪し様に貶す。
孫が持つ基本とはこれなのか?、・・・トンでもない基本と言えるでしょう。

◼︎【ベース・オブ・ピラミッドに日本の中小企業のチャンスがある】:

➤ ❮竹中 日本の中小企業は、これから世界の中で非常に大きな役割を果たしていく可能性があると思います。日本の大企業は、所得のピラミッドでいえば頂点だけを狙って商売をしてきたわけです。しかし、その下には"ベース・オブ・ピラミッド"と呼ばれる、非常に巨大なマーケットがある。   
 新興国の中間所得層がどんどん増えてい折り・・・現在はアジアで5億人で、2020年には17.5億人になるといわれている。その巨大なマーケットを相手にいくらトヨタががんばっても、タタ・モーターズの「ナノ」に対抗できるような安い車は作れませんよね❯・・・

言っている事が支離滅裂ですね!。

“日本の中小企業にはチャンスがある!”と言いながら、その中小企業を潰す様な経済政策(経済特区を推奨して、外国人労働者受け入れ規制を緩和や税制面での恩恵をあたえる。21世紀の新奴隷制度と言われる安い労働力を輸入する、特区外の中小企業は恩典を受けられず競争力を削がれて消滅する)を強力に建策している。

竹中平蔵は精神分裂病に罹っているのか?、疑って仕舞います。

日本の大企業は所得の頂点をだけを狙って商売をして来た!』、・・・随分と日本の大手企業を貶しており、更に経営とはなにか?の焦点が全くズレている。所得だけを狙って商売などをして居たら企業は衰退します。企業の存続とは新製品の企画、開発や生産管理、品質管理など総合的な物を加味して商売をする事です。
 狙うのではなくて所得は総合的に付随して来るものと言える。此れ等を考慮せずに単なる所得の頂点などとの分析をする竹中平蔵は正常な分析力を喪失している。


トヨタが行く頑張ってもインドの対抗出来る『タタ・ナノ』は造れない!、…此れも観点が全くズレています。『造れないのではなくて造らない!』が正解です。トヨタが性能が落ち、低価格だけが勝負、加えてインドに本拠があり、低賃金の労働力がる現地のタタと競合できる訳がない。GMがナノを生産するか?、したとしてもブランドが色褪せるだけです。

◼︎【世界がフラット化する中、先進国の宿命とは?】:

➤ ❮佐々木 中国の起業家は英語がしゃべれるのが当たり前だし、国内でビジネスをしていてもグローバルなマインドを持っている人ばかりです。しかし、日本ではなかなかそういうふうにはなりません。
竹中 韓国も同じ問題がありましたが、この10年で英語力が抜群に上がりました。それは徹底的な教育の大改革を行って、グローバル教育を徹底したから。いま韓国では、少しお金のあるような家庭の子どもは小学生のうちからアメリカに行かせます。
 小さい時から祖国を離れるのは決して良いことではないと思いますが、そのくらい教育に力を入れている。韓国国内には英語だけで教育している高校もいくつかあって、そこからたくさんの人がアイビーリーグに入学している。つまり、やればできるんですよ。日本人は本気になってない。切羽詰まってないだけでね❯・・・

此の二人の『世迷い言!』には呆れ果てて言葉がありません!・・・。
グローバル化を狂信するネズミが2匹!・・・

結局は南朝鮮を絶賛している訳で、・・・“日本の若者は国を見捨てて米国に行け!”と言っているのに等しいものです。
 南朝鮮の経済発展は、米国に留学した若者達が築き上げた物ではなくて日本国の支援や大手企業の進出で資金、技術供与(パクられ損)で為されたもので有る事を知らぬのか?、それとも知っていて南朝鮮の誇大宣伝をしているのか?。
僅か数社(サムスン、現代など)でGDPノ70%近くしめる歪んだ経済構造がそんなにす凄い事なのか・・・此れが南朝鮮の若者が米国で教育を受け、英語が堪能になった成果なのか?。哀れな物!と言えるでしょう。
竹中平蔵の見識の低さが見事に浮き彫りにされている。

この御仁は純粋な日本人なのか?…疑心暗鬼に筆者は駆られて仕舞います。
竹中平蔵は事実には目を背けて己の歪んだ見解を押し付けているだけである。

米国のポチであった地頭(小泉純一郎)に飼われたネズミは、飼い主に似ている!・・・



2014年11月29日土曜日

冷ややかな風に吹かれる民主党の公約!・・・


民主党マニフェスト、“抽象的”と国内主要紙批判 海外メディアの注目度も低く

民主党は24日、衆院選のマニフェスト(選挙公約)を発表した。「アベノミクス」との対決姿勢を強く打ち出したものだ。国内主要紙は、抽象的だと批判的に論じており、一部海外メディアは争点を紹介している。

◆「3本の矢」ならぬ「3本柱」を主張
 マニフェストの中核は、「民主党の経済政策3本柱」だ、とウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)紙ブログ「日本リアルタイム」は紹介している。民主党は、アベノミクスを「過度な金融緩和」「バラマキ財政」「一握りの企業だけに役立つ成長戦略」と評する。これに代わる「3本柱」は、「国民生活に十分留意した柔軟な金融政策」、「(子育て支援、雇用の安定など)人への投資」、「未来につながる成長戦略」である。

 24日のマニフェスト発表記者会見で、民主党の海江田万里代表は、「アベノミクスと安倍政治が続く先には、国民生活と日本経済の悪化、平和主義の空洞化、なし崩しの原発再稼動がある」「民主党なら、この流れをどう変えるかという政策をまとめたのがこのマニフェストだ」と語った。

◆アベノミクスは庶民の敵?
 海江田代表は、「アベノミクスによって国民生活は疲弊している」「アベノミクスをこのまま続ければ、働く人、年金生活者、学生から中小企業まで生活は苦しくなるばかりだ。この流れは変えなければならない」と語った。WSJ紙、および中国国営新華社通信がこの発言について触れている。

 マニフェストでも、アベノミクスは物価上昇や大企業への恩恵集中を招き、庶民を痛めつけるものと表現。「日本の社会を支える中間層を厚く、豊かにすること」を公約に掲げた。新華社通信はこれについて、無党派層の支持を得ることも狙いにしている、と報じた。

◆政策としての具体性に欠けると批判
 読売、朝日、毎日、産経の社説は、民主党のマニフェストについて、政策としての具体性に乏しい、という旨の指摘を行っている。

 朝日新聞は、「アベノミクス批判にうなずける点はあるものの、具体的な政策につながっていない」と指摘した。与野党の政策の「対立軸」は示されているものの、このマニフェストが、実効性をもつ「対案」と呼べるかと言えば、いささか物足りない、と語る。

 毎日新聞は、「厚く豊かな中間層の復活」など、マニフェストで主張されている格差是正は、選挙戦での与野党の対立軸となるが、このマニフェストでは、財政再建と成長戦略をどう実現していくかなどの肉付けに乏しい、と語っている。「総じて抽象的な記述が目立つ」としている。

 産経新聞は「日本経済が長年苦しんできたデフレからの脱却にどう取り組むかがみえない」と指摘している。公開されたマニフェスト(概要)には「デフレ」という語すら出てこない。

◆中国メディア、「集団的自衛権」に注目
 また新華社通信はマニフェストについて、アベノミクス批判と、集団的自衛権の行使を容認した閣議決定を撤回することに主眼が置かれている、と報じた。

 マニフェストでは、この閣議決定は「立憲主義に反するため、撤回を求める」とされている。新華社通信の報道では、民主党はこの閣議決定について、日本の平和主義に背くものであり、世論に関わらず、不評であり論議を呼ぶ閣議決定を行う「暴走した内閣」は正されるべきである、と発表したとされている。ただしマニフェストにはそのような文言は見られない。

 民主党は、安倍政権の取った“手続き”を争点化する一方で、集団的自衛権の問題そのものに対する姿勢をマニフェストで明らかにしていない。このことについても、国内4紙から一斉に問題を指摘されている。

 産経新聞は、「(民主党はマニフェストで)行使そのものの是非は明確にしていない。安全保障政策の核心部分で明確な見解を示せない政党に、国の安全を託せるだろうか」と問題を提起している。

 読売新聞は、民主党がマニフェストで行使容認の是非の判断は示さなかったことを、「責任ある対応ではない」と語った。さらに同紙は、「立憲主義に反する」という批判そのものが「的外れ」だとしている。

◆その他の争点
 その他の争点としては、今回のマニフェストで、民主党が2030年代での原発ゼロを目指すとしていたことに、WSJ紙と新華社通信は注目した。

 またWSJ紙は、民主党がTPPについて、農産物重要5品目の除外など、国益を確保するために、「脱退も辞さない厳しい姿勢で臨む」と表明していることも報じた。

 民主党が消費税率10%への引き上げを、期限を示さないまま、延期するとしたことについて、朝日新聞は「財政リスクから目を背けていると言わざるをえない」、毎日新聞は「財政健全化の手順を示さないのは無責任ではないか」、と厳しい視点だった。

 朝日新聞が22、23日に実施した世論調査で、比例区で民主党に投票すると回答した人は11%だった。この「わずかな」数字についても、WSJ紙と新華社通信はともに伝えている。

NewSphere(2014年11月27)

                                        

筆者考:


民主党は有権者を小馬鹿にしているのか!、先の(2年前)の総選挙と変わり映えのしない公約を、性懲りせず掲げている。学習の能力のなさを曝け出して恥を晒しているが、・・・『朝鮮民主党!』との異名を取るだけに党全体が半島人の感性に包まれている。

こんな公約では国内外の主要メデイアか批判が相次ぎ注目度低いのは当然と言えるでしょう。

◼︎【3本の矢」ならぬ「3本柱」を主張】:

先ずは自民党の批判から始まり・・・
➤ 過度な金融緩和!

➤ バラマキ財政

➤ 一握りの企業だけに役立つ成長戦略!

◼︎【3本柱は!】:

➤ 国民生活に十分留意した柔軟な金融政策!・・・

➤ 「子育て支援、雇用の安定など」人への投資!・・・

➤ 未来につながる成長戦略!・・・

民主党時代は日本の経済は、円高放置(硬直した金融政策)で瀕死の重症を負っていたのを忘れているのか?、硬直さから柔軟とは現在、自民党が採っている金融政策である。
抽象的な “国民生活に考慮した!”との表現は曖昧であり、批判が集中した時の逃げ道と言える。初めから逃げ道を用意しているは自信がない証拠である。



◼︎【安倍政権しか非難するだけしか能がない民主党代表海江田万里は、アベノミクスと安倍政治が続く先には!】:

➤ 国民生活と日本経済の悪化!。

➤ 平和主義の空洞化!。

➤ なし崩しの原発再稼動がある!。

民主党なら、この流れをどう変えるかという政策をまとめたのがこのマニフェストだ」と語った。 如何に流れを変えるか?の具体的な建策はまるでなし!、・・・脳内にはウジ虫が湧いて脳細胞が壊死しいるのか?、独創的な発想力はまるでなしの、ナイナイ尽くしと言えるでしょう。

 平和主義の空洞化は民主党政権下で目を覆うばかりであった事は周知の事実です。
原発停止が長く続くと日本経済の成長は限られて仕舞い、国民生活と経済の好転は望む術がありません。

◼︎【アベノミクスは庶民の敵?】:

国民の生活が疲弊している?…民主党時代は景気は最悪、硬直した金融政策が齎した円高が70円台に上昇し日本企業は青息吐息だった。大手企業でも倒産(特に家電界)の危機に瀕していた事は忘れている民主党代表の海江田万里。
“流れを変える!”の表現を好んで使うが、どんな流れになるのか?、おそらくどぶ川の流れるになると筆者は思います。

✦【和牛預託商法、和牛の飼育・繁殖事業に出資を募った上で、出資金を配当に回す自転車操業で約束した配当を行わないという詐欺商法】:
此の詐欺商法の広告塔を率先んして務め、投資者に巨額な損失(被害者数7万3356人被害総額4207億6700万円)を蒙らせた海民主党代表は本来なら刑務所暮らしが当然なのに、のうのうと民主党代表に納まり、自民党の経済政策を非難している面の皮の厚さは特筆出来る。

◼︎【民主党の政策としての具体性に欠けるとの国内外・主要メデイアの批判】:
 
➤読売、朝日、毎日、産経の社説は、民主党のマニフェストについて、政策としての具体性に乏しい!・・・

➤ 朝日新聞は、「アベノミクス批判にうなずける点はあるものの、具体的な政策につながっていないと指摘!、与野党の政策の「対立軸」しめされているが、マニフェストが、実効性をもつ「対案」と呼べるかと言えば、いささか物足りない!・・・

➤ 毎日新聞は、「厚く豊かな中間層の復活」など、マニフェストで主張されている格差是正は、選挙戦での与野党の対立軸となるが、マニフェストでは、財政再建と成長戦略をどう実現していくかなどの肉付けに乏しく、総じて抽象的な記述が目立つ!・・・

➤ 産経新聞は「日本経済が長年苦しんできたデフレからの脱却にどう取り組むかがみえない」と指摘している。公開されたマニフェスト(概要)には「デフレ」という語すら出てこない!・・・

➤ 中国メディア、「集団的自衛権」に注目
 また新華社通信はマニフェストについて、アベノミクス批判と、集団的自衛権の行使を容認した閣議決定を撤回することに主眼が置かれている!・・・

 マニフェストでは、この閣議決定は「立憲主義に反するため、撤回を求める」とされている。新華社通信の報道では、民主党はこの閣議決定について、日本の平和主義に背くものであり、世論に関わらず、不評であり論議を呼ぶ閣議決定を行う「暴走した内閣」は正されるべきである、と発表したとされている。ただしマニフェストにはそのような文言は見られない!・・・

支那メデイアらしい批判です。経済政策は片隅に追い遣り集団的自衛権に主目を置いている。
マニフェストでは、この閣議決定は「立憲主義に反するため、撤回を求める」とされている!、・・・何故に立憲主義に反するのか?、筆者には理解出来ません。
日本の平和主義に背く!、・・・日本の平和主義?、特亞のゴリ押しに跪くことなのか?、寝言は寝ている間に言って貰いたい物です。


◼︎【民主党の集団的自衛権の問題そのものに対する姿勢をマニフェストで明らかにしてはおらず、国内4紙から一斉に問題を指摘されている】:

➤ 産経新聞は、「(民主党はマニフェストで)行使そのものの是非は明確にしていない。安全保障政策の核心部分で明確な見解を示せない政党に、国の安全を託せるだろうか」と問題を提起!・・・

➤ 読売新聞は、民主党がマニフェストで行使容認の是非の判断は示さなかったことを、「責任ある対応ではない」と語った。さらに同紙は、「立憲主義に反する」という批判そのものが「的外れ」だとしている!・・・

◼︎【その他の争点】:

➤ 民主党が2030年代での原発ゼロを目指すとしていたことに、WSJ紙と新華社通信は注目した!・・・

 ➤ WSJ紙は、民主党がTPPについて、農産物重要5品目の除外など、国益を確保するために、「脱退も辞さない厳しい姿勢で臨む」と表明していることも報じた!・・・

 朝日新聞は民主党が消費税率10%への引き上げを、期限を示さないまま、延期するとしたことについて、「財政リスクから目を背けていると言わざるをえない!・・・

➤ 毎日新聞は「財政健全化の手順を示さないのは無責任ではないか」、と厳しい視点!・・・

➤ 朝日新聞が22、23日に実施した世論調査で、比例区で民主党に投票すると回答した人は11%だった!・・・

国内外の主要メデイアから冷ややかな風が吹き込まれ来ている民主党の選挙公約!・・・
学習能力もなく、唯唯に特亞の感性に押し流されているだけで、国家観、歴史観を備えず己等と特亞の利益しか念中にないゴキブリ集団の民主党には相応しい公約と言えるでしょう。


2014年11月28日金曜日

【超朗報!!!】⟺『米政府の慰安婦問題調査で「奴隷化」はなかった』が判明!・・・

米政府の慰安婦問題調査で「奴隷化」の証拠発見されず…日本側の主張の強力な後押しに

米政府がクリントン、ブッシュ両政権下で8年かけて実施したドイツと日本の戦争犯罪の大規模な再調査で、日本の慰安婦にかかわる戦争犯罪や「女性の組織的な奴隷化」の主張を裏づける米側の政府・軍の文書は一点も発見されなかったことが明らかとなった。戦時の米軍は慰安婦制度を日本国内の売春制度の単なる延長とみていたという。調査結果は、日本側の慰安婦問題での主張の強力な補強になることも期待される。

 米政府の調査結果は「ナチス戦争犯罪と日本帝国政府の記録の各省庁作業班(IWG)米国議会あて最終報告」として、2007年4月にまとめられた。米側で提起されることはほとんどなかったが、慰安婦問題の分析を進める米国人ジャーナリスト、マイケル・ヨン氏とその調査班と産経新聞の取材により、慰安婦問題に関する調査結果部分の全容が確認された。

 調査対象となった未公開や秘密の公式文書は計850万ページ。そのうち14万2千ページが日本の戦争犯罪にかかわる文書だった。

 日本に関する文書の点検基準の一つとして「いわゆる慰安婦プログラム=日本軍統治地域女性の性的目的のための組織的奴隷化」にかかわる文書の発見と報告が指示されていた。だが、報告では日本の官憲による捕虜虐待や民間人殺傷の代表例が数十件列記されたが、慰安婦関連は皆無だった。

 報告の序文でIWG委員長代行のスティーブン・ガーフィンケル氏は、慰安婦問題で戦争犯罪の裏づけがなかったことを「失望」と表明。調査を促した在米中国系組織「世界抗日戦争史実維護連合会」の名をあげ「こうした結果になったことは残念だ」と記した。

IWGは米専門家6人による日本部分の追加論文も発表した。論文は慰安婦問題について(1)戦争中、米軍は日本の慰安婦制度を国内で合法だった売春制の延長だとみていた(2)その結果、米軍は慰安婦制度の実態への理解や注意に欠け、特に調査もせず、関連文書が存在しないこととなった-と指摘した。

 ヨン氏は「これだけの規模の調査で何も出てこないことは『20万人の女性を強制連行して性的奴隷にした』という主張が虚構であることを証明した。日本側は調査を材料に、米議会の対日非難決議や国連のクマラスワミ報告などの撤回を求めるべきだ」と語った。(ワシントン駐在客員特派員・古森義久)

産経ニュース(2014.11.27 )
http://www.sankei.com/world/news/141127/wor1411270003-n1.html

                                        

筆者考:

此の調査結果は当然であり、格別には驚くには値せず、常々心ある良識者の方々が長年に亘り唱えて居た事が、粛々と実証された事と言えるでしょう。

➤❮報告の序文でIWG委員長代行のスティーブン・ガーフィンケル氏は、慰安婦問題で戦争犯罪の裏づけがなかったことを「失望」と表明。調査を促した在米中国系組織「世界抗日戦争史実維護連合会」の名をあげ「こうした結果になったことは残念だ」と記した❯:

スティーブン・ガーフィンケル氏は何故の此の結果が残念だったのか?・・・失望の表現はまるで初めから慰安婦問題の虚構をあったとして調査を開始した事の証であり、取りも直さず支那や南朝鮮のロビー活動で籠絡されていた事になる。此の言葉で馬脚を現した様です。

➤ ❮IWGは米専門家6人による日本部分の追加論文も発表した。論文は慰安婦問題について(1)戦争中、米軍は日本の慰安婦制度を国内で合法だった売春制の延長だとみていた(2)その結果、米軍は慰安婦制度の実態への理解や注意に欠け、特に調査もせず、関連文書が存在しないこととなった-と指摘した❯:

特に調査もせず、関連文書が存在しないこととなった-と指摘した!・・・往生際が悪い!とは此の事であり、慰安婦の奴隷化で余程に期待して居た事が発見できずで、口惜しいかったのか?。己等の感情が滲み出ている語句です。




Michael Yon:
  1. Writer
  2. Michael Yon is an American writer and photographer. He served in the Special Forces in the early-1980s, and he became a general freelance writer in the mid-1990s. He focused on military writing after the invasion of Iraq. Wikipedia
  3. Born1964 :grew up in Winter Haven, Florida,



➤ ❮米国人ジャーナリストのマイケル・ヨン氏は「これだけの規模の調査で何も出てこないことは『20万人の女性を強制連行して性的奴隷にした』という主張が虚構であることを証明した。日本側は調査を材料に、米議会の対日非難決議や国連のクマラスワミ報告などの撤回を求めるべきだ」と語った❯:


ヨン氏は依然から、『米欧大手メディアの『日本軍が組織的に女性を強制連行して性的奴隷にした』という主張は作り話としか思えない』と主張していた。
『Nazi War Crimes and Japanese Imperial Government Records Interagency Working Group (IWG)』の調査結果で何も発見出来なかった事は慰安婦問題は虚構であった氏の主張が証明された事になる。更に自分自身のホームページでは『慰安婦問題での日本糾弾は特定の政治勢力の日本叩(たた)きだ」として、日本政府は河野談話を見直すべきである!』とまで言い切っている。
日本側に取っては心強い援軍となるでしょう。

公開された米軍公文書と今回の調査結果の報告と合わせると日本側に取っては強力な武器となり特亞のプロパガンダに対抗出来るでしょう。日本政府は河野談話を見直す事を逡巡するなかれ!と筆者は言いたいものです。

拙ブログの記事で全文和訳した米軍公文書を取り上げましたが、改めて添付いたします。長文なので一部だけを記載い致しました。、悪しからず!・・・


【報告書49: 日本人の戦争捕虜捕・売春婦の尋問】:

米国戦争情報局:
米陸軍部隊所属・心理作戦班
インド-ビルマ戦域 APO 689(インドアッサム州のレド)
日本人戦争捕虜尋問 レポート第 49 号。
尋問の場所 : レド
尋問日付  : 8 月20日 ~9 月10日 1944
報告書の日付 : 1944 年 10 月 1 日
報告書作成者: T Alex Yorichi(アレックス・ヨリチ)
囚人   :  朝鮮人慰安婦 20名
捕囚日付 :  1944 年 8 月 10 日
到着日  :  1944 年 8 月 15 日

序文:
この報告書は、8月10日にビルマ・ミイトキーナ陥落後の掃討作戦に依って捉えられた20人の朝鮮人慰安婦と2人の日本人民間人に対しての尋問で得られた情報に基づいている。

報告書は如何に日本人が生活や労働条件、日本兵との関係、軍事情勢を説明した上で朝鮮人慰安婦を募集したかを明らかにしている。
慰安婦”は日本軍を追従して日本兵の為に成る売春婦または『プロフェッショナル・キャンプ・フォローア(野営追軍プロ)』以外の何者でなく、・・・慰安婦の言葉は日本人独特のものである。
他の報告書にも『“慰安婦”は必要とされて、日本軍が戦う至る所で散見出来た!』と記されているが!、・・・此の報告書はビルマで日本軍に追随していた日本人に依って募集された『朝鮮人慰安婦』だけを対象としたものである。
1942年には703人が日本人に依ってビルマに送られた事が報告されている。


募集:
1942年4月初旬、東南アジアを制圧して日本統治と成った地域で、慰安奉仕に携わる朝鮮人婦女子を徴募する為に日本人仲介者達が朝鮮に到着した。
 如何なる奉仕なのか?は特定されなかったが、・・病院で訪れ『傷を癒している負傷者の包帯を巻く』、『一般的に兵士を喜ばせる!』など仕事に関連している!思われていた。


此れ等の仲介者に依って為され勧誘は!、・・・高収入で家族の借金返済可能、簡単な仕事、新しい土地のシンガポールで希望に満ちた生活への期待などだった。
 此れ等の誤解に基づいた描写で多くの婦女子が海外任務の徴募に応じ、数百円の前払いで報われた。


婦女子の大半は無知と無教育であり、中には以前に地球最古の女性の職業(売春)の経歴がある者が数多散見できて、契約書に署名した婦女子達は家族の負債の為に前渡しされた金額に応じて6ヶ月~1年間の期間を軍規と戦争と『ハウスマスター(売春宿主人)』に従う事を余儀なくされた。
此れ等の手法で約800名の婦女子達が勧誘され、・・・日本人の売春宿主人と共にラングーンに1942年8月20日頃に上陸し、8人から22人の集団で勧誘された婦女子達は、ビルマの通常日本軍駐屯地の近くの中都市の彼方此方に派遣されて、最終的には4団に編成されて、ミイトキーナに達した。
売春宿は共栄、金水、ばくしん楼閣、桃屋であったが、・・・4団がミイトキーナに達した時に共栄は丸山と呼ばれていたが、名称がミイトキーナ駐屯隊司令官の丸山との類似が有るとの理由で変更された。


人格:
尋問で朝鮮人娼婦は約25歳程で無教育で子供っぽく、利己的で!、・・・標準的なコケイジャン(白人)や日本人の標準より醜い事が明らかになった。
娼婦達の態度は自己中心的で自分自身の事ばかりを語りがたる傾向があるが、見知らぬ人の前では寡黙で控えめな態度を示す反面、客の気を引く擬態には長けている。
自分の職業を嫌悪しており、職業や家族の話をする事は好まなかった。
娼婦達はミイトキーナとレドゥーで連合軍からから受けた仕打ち、・・・囚人として扱われた事に依って米軍兵士は日本軍兵士より遥かに感情的で粗暴である事を悟り、加えて支那人やインド人の兵士を極度に恐れた。


生活・労働条件:
ミイトキーナでは、娼婦達は4等分された大きな2階建(通常は学校)ての家に個別の部屋に充てがわれ、其々に住み、就寝して商行為(売春)を行い!、・・・娼婦達の食事は用意された物を売春宿の主人から買い、軍からの定期的な配給は受け取らなかった。
娼婦達は近隣のビルマや他の場所と比較して高級と言える場所に住み、快適な生活をしており、加えて食料や必要な物資などは厳しい配給とは無縁で、充分なお金を所有して望む物を買う余裕があり、更に・・・衣類、靴、タバコ及び兵卒に与えられた訪問袋の多くを補う化粧品を購入する事が出来た。
此れ等はビルマに2年目の生活の紛れも無い事実であった;
 ビルマでは娼婦達は士官や兵卒達とのスポーツ行事に参加、更にピクニックや社交夕食会、娯楽などを楽しみ、・・・蓄音機を所有し、そして町まで買い物にいく自由があった。


以前の制度:
軍は密集地域で其々に特定区で営業している売春宿の利用客の優先順位、価格、日程は必要であると認識し、・・・軍に依って調整される条件で商行為(売春)は許され、・・・密集市街地では厳密な規制を遵守させられた。
尋問書に依ると、標準的な制度は以下の通りであろ。


1) 兵卒 : 10 AM to~5 PM 料金=1.50 円   所要時間= 20~30 分間
2)下士官: 5 PM to~9 PM  料金=3.00 円   所要時間= 30 ~40 分間
3)士官 : 9 PM to~12 PM 料金=5.00 円   所要時間= 30 ~40 分間


これらは中央ビルマの平均的な代価だった。士官は 20 円で一晩を過ごす事が許されました。ミイトキーナでは大佐丸山が平均価格のほぼ半分に価格を引き下げた。


日程表:
兵士達はしばしば売春宿の余りの混雑ぶりに不平を言った。厳しい軍規に依って彼らは時間超過は許されず目的を果たさずに去らねばならぬ事が度々あった。
此の問題を改善する為に軍は限定された部隊に特定日を設け、・・・通常、兵卒を識別する為に部隊の兵卒2二人を売春宿に駐留させ、・・・巡回する憲兵も秩序を維持するのに手を貸した。
18師団の其々の部隊がNaymyo(メイミョー)に駐屯していた時に共栄楼で告示されていた日程表を以下に示します。


日曜日 : 18th 師団参謀将校
月曜日 : 装甲機動部隊
火曜日 : 工兵
水曜日 : 休日、 定期検診
木曜日 : 従軍医師
金曜日 : 山砲兵
土曜日 : 兵站部隊


将校達は一週間七日、売春宿に来る事が許されていた。
娼婦達が日程表に従っても混雑振りは限界を超えて、客の全てに応える事ができずに、それが多くの兵卒の気分を害する事に不満を抱いていた。
兵士達は代価を支払い2インチ四方の厚紙、・・・左側には順番と右側には売春宿の名が書かれている整理券を貰い、列に並び各兵卒の身分、階級は順番が来た時に認識された。
娼婦達は兵卒が酩酊している場合には拒否する特権を与えられており、此の特権は往々にして行使された。


報酬と生活環境:
売春宿の主人は娼婦達が契約の際に前借りした債務の金額に応じて、総収入の50~60%を受け取った。総収入は月1500円にも達して、750円が売春宿の主人の手に渡った。
数多の売春宿の主人は娼婦達に高い食料品や他の必需品を売りつけ、生活を困難にさせた。
 1943年には、軍は特定の娼婦、・・・債務の支払いが完了した特定の娼婦に母国への帰国命令を下した結果、数多の婦女子が朝鮮に戻った。
 尋問が進むに連れて娼婦達の健康状態が良好で有る事が明らかになった。彼女達は如何なる種類の避妊具を豊富に供給され、更に兵卒は度々、軍から支給された避妊具を持参してきた。娼婦達は良く訓練されており、自分たちと客の衛生面にはよく気を配っていた。
正規の軍属医師が売春宿に一週間に一度は検診に訪れて、羅病が発見された時は治療を施して、隔離、ゆくゆくは病院に送られた。此の処置は階級に応じて軍事自体に取られ、…興味深い事は病床に臥している兵士達には給料が支払われていた事は注目に値する。


全文は以下に記されています!・・・

http://phoenix1945.blogspot.ca/search?q=%E5%85%AC%E9%96%8B%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E7%B1%B3%E8%BB%8D%E5%85%AC%E6%96%87%E6%9B%B8

2014年11月27日木曜日

反安倍しか道が(能)がない超弩級の反日(特亞の工作機関)の北海道新聞!・・・

<2014衆院選>自民の政権公約 「この道しかない」のか

自民党の「1強多弱」状況の下、政策が硬直化してしまっているのではないか。同党が発表した政権公約のことだ。  キャッチフレーズは「景気回復、この道しかない」で、安倍晋三首相の経済政策「アベノミクス」を前面に押し出している。  だが7~9月期の国内総生産(GDP)速報値が2四半期連続でマイナス成長となるなど、アベノミクスの評価は揺らいでいる。  にもかかわらず「この道しかない」と言い切る首相のかたくなな政治姿勢が、公約の随所に現れている。  アベノミクスに関し、公約は「就業者数は約100万人増加」「賃上げ率は過去15年で最高」などと数字を列挙して効果をアピールし、継続の正当性を訴えている。  しかし、円安に伴う物価上昇に賃金が追いつかず、家計の実質負担は増えている。雇用の増加も非正規労働者が中心だ。都合のいい数字だけを有権者に示すのは誠実さを欠く。  消費税率10%への引き上げは2017年4月と明記し、軽減税率導入は17年度を目指すとした。  一方で税制と一体で進めるはずの社会保障改革については具体的な全体像を示していない。これでは有権者は消費税再増税の是非を判断できない。  首相が消費税増税に伴う「身を切る改革」として確約した衆院議員の定数削減は、衆院議長の下に設置した第三者機関の「答申を尊重」とするにとどめた。やる気を疑わざるを得ない。  アベノミクス以外でも「この道しかない」と言わんばかりだ。  米軍普天間飛行場移設問題では、沖縄県知事選で名護市辺野古への移設反対派が勝利したにもかかわらず「辺野古への移設を推進」する方針を堅持した。  米国が強硬姿勢を崩さないため難航している環太平洋連携協定(TPP)交渉についても「国益にかなう最善の道を追求する」と推進の立場を維持した。  原発を「重要なベースロード電源」と位置付け、再稼働を進める姿勢も重ねて打ち出した。  一方、安全保障政策では7月の閣議決定で容認した「集団的自衛権の行使」に直接言及せず、「戦後初めての安全保障政策の立て直しに挑戦している」などとした。  行使容認に国民の反対が多いからだろう。国の行方に関わる重要テーマでこうした争点隠しは許されない。きちんと議論を戦わせ、謙虚に国民の審判を仰ぐべきだ。

北海道新聞(11/26)


                                         

筆者考:



◼︎ 自民の政権公約 「この道しかない」のか!・・・此れを言葉を変えて『反安倍しか道がないのか!、超弩級の超弩級の特亞の御用新聞!』を北海道新聞に熨斗を付けてお返しする。


◼︎ 自民党の「1強多弱」状況の下、政策が硬直化してしまっているのではないか!・・・安倍政権への憎しみが、特亞よろしく嵩じて、組織が硬直化して正視に耐えない活字を垂れ流す北海道新聞にはマトモな社説などが書ける筈はない!。

◼︎ ジャーナリズムの精神から宇宙の果てまでも乖離して、塵となり浮遊しいている北海道新聞!・・・。

安倍政権の非難一色で社説は飾られている異常さは醜悪そのもの!・・・


➤ ❮一方で税制と一体で進めるはずの社会保障改革については具体的な全体像を示していない!・・・これでは有権者は消費税再増税の是非を判断できない❯・・・

➤ ❮円安に伴う物価上昇に賃金が追いつかず、家計の実質負担は増えている。雇用の増加も非正規労働者が中心だ。都合のいい数字だけを有権者に示すのは誠実さを欠く❯・・・

➤ ❮国の行方に関わる重要テーマでこうした争点隠しは許されない。きちんと議論を戦わせ、謙虚に国民の審判を仰ぐべきだ❯・・・

➤ ❮沖縄県知事選で名護市辺野古への移設反対派が勝利したにもかかわらず「辺野古への移設を推進」する方針を堅持した❯・・・

➤ ❮環太平洋連携協定(TPP)交渉についても「国益にかなう最善の道を追求する」と推進の立場を維持した❯・・・

➤ ❮原発を「重要なベースロード電源」と位置付け、再稼働を進める姿勢も重ねて打ち出した❯・・・


➤ ❮「集団的自衛権の行使」に直接言及せず!・・・、国の行方に関わる重要テーマでこうした争点隠しは許されない。きちんと議論を戦わせ、謙虚に国民の審判を仰ぐべきだ❯・・・

此れ等の非難は反日新聞が横並びで喚いている事で判で押した様な内容である。
おそらく実態経済のケの字も知らどこぞの反日大学教授が草稿したものと推察しても間違いはないでしょう!。

『喉元過ぎれば熱さ忘れる!』の国民性を持つ日本人!、・・・民主党政権下で採られた円高放置政策で日本企業、大手までが倒産の危機に面し、重大な経済危機に面していた事を既に忘れているとは、余りにもノーテンキ振りには言葉がありません。

来るべき総選挙で日本人の国に対する愛着度が試される!・・・日本人の英知を信じたい筆者ですが、一抹の不安は拭えません。

安倍政権への特亞の番犬NHKを筆頭に他の粗大マスゴミの不当な集中攻撃には目を背けたくなるほどです。

今回の総選挙は安倍総理にとっては苦しい、苦しい!戦いになると思います。
鍵はネットの世界には無縁でとうひょう高年者層の2300万人の有権者が握っており!、・・・情報源がテレビ、テレビ新聞であり偏向、捏造紛いの情報を連日の如く垂れ流しているのでは、嫌でも誘導されて仕舞います。
筆者は楽天的にはとてもなれませんで、不安に包まれています。


コーフィー好きの貴方の性格は?・・・


人の性格はコーヒーの好みでわかる!!!・・・



臨床心理学者のラマニ・デュルバシュラ博士の「健康は食べる理由で決まる(You Are WHY You Eat)」、「人の性格はコーヒーの好みに現れる」を抜粋!・・・。

1000人のコーヒー好きを調査結果は・・・

✦ ブラックコーヒー:

性格: 保守的。純粋なものが好き
良い面: ものごとをシンプルに考える。忍耐強い。効率的
悪い面: 気分屋。ぶっきらぼうで上から目線。自分のやり方に固執する。変化に抵抗する

✦ カフェラテ:

性格: 快楽主義者。人好し。開けっぴろげ。人生の苦しみを減らそうとする
良い面: 時間に寛容。無理をしても人を助けようとする
悪い面: 責任を置いすぎる。自分を犠牲にしすぎる

➤ フローズンコーヒー / ブレンドコーヒー:

性格: 新しいものが好き。社交的。流行に敏感
良い面: 子どもの心を持っている。自発的。創造性が高い
悪い面: 安易な解決策に飛びつく。健康に興味がない。無謀な選択をしがち

➤ カフェインレス / ソイラテ / その他の特殊なコーヒー:

性格: 自立していたい。わがままと言われがち。偏執的。完璧主義者。健康や体調に敏感
良い面: 健康に注意する。健康的な選択をする
悪い面: ルールや秩序にこだわりすぎる。傷つきやすい。不安症

➤ インスタントコーヒー:

性格: 伝統的な方法にこだわる。のんびり屋。物事を先延ばししがち
良い面: 人生を気楽に考える。細部にこだわらない
悪い面: のんびりしすぎ。大事なことも先送りにしがち。計画が苦手

出典: ガジェット通信 (2014.11.26)


http://getnews.jp/archives/706552

                                        

筆者考:

筆者はコフィー党ではなくてお茶党なので、どのカテゴリーに入るのか?、わかりません!・・・。

訪問者客の皆様方の中には大のコーフィー好きがいると思います。
自分がどのカテゴリーに入り!、・・・また性格分析があたっているか?、胸に手をあてて考えた事とおもいます。

納得出来たでしょうか!・・・

筆者は偶に薦められて、断りきれなくて飲む時は、牛乳と砂糖を入れるので、強いて言えばカフェラテになりますが、性格は!・・・快楽主義者、時間に寛容(時間にルーズと解釈出来る)ではありません。他は当たっている様です。

訪問客の皆様方は如何でしょう!!!・・・コーフィーを飲みながら自己分析をするのも楽しからずやとなりますね。


2014年11月26日水曜日

オバマ政権で国防長官の辞任は3人目!・・・


◼︎【米国防長官が辞任 シリア政策で大統領と対立 】:


    24日、米ホワイトハウスでヘーゲル国防長官(左)の辞任を発表するオバマ大統領=ロイター

ワシントン=吉野直也】オバマ米大統領は24日、ヘーゲル米国防長官の辞任を発表した。イラク情勢やシリア政策を巡るオバマ氏側との意見の対立が背景にある。オバマ政権で国防長官の辞任は3人目となる異例の事態だ。政権に打撃を及ぼすのは必至で、日米の同盟関係や北朝鮮情勢への対応など米国内外の外交・安全保障政策への影響も避けられない。

 4日の米中間選挙で大敗した後の閣僚辞任は初めて。後任は未定。ヘーゲル氏は決まるまで職務を続ける。人事には米上院の承認が必要で政策の停滞を招く恐れもある。オバマ氏はヘーゲル氏の辞任について「難しい決断だった」と語った。

 ヘーゲル氏は共和党出身で昨年2月、2期目の目玉閣僚として迎えられた。ブッシュ政権下の共和に所属しながらイラク戦争に反対したヘーゲル氏をテコに超党派の政策を進める狙いだった。

 オバマ氏は昨年、ヘーゲル氏が進言したシリアへの軍事介入を土壇場で見送る一方で、今年に入りライス大統領補佐官(国家安全保障担当)らの求めに応じてシリア領の過激派「イスラム国」への空爆を決断した。こうした経緯にヘーゲル氏は不満を強め、ホワイトハウスとの不協和音が伝えられていた。

 ヘーゲル氏はライス氏にシリア政策の「整合性がとれない」との趣旨の書簡を送り、ライス氏が退かなければ自らの辞任も覚悟した行動に出た。オバマ氏がライス氏の交代に動く気配はなく、最終的に辞任を決断したもようだ。

 エボラ出血熱への対応や「イスラム国」との戦いなど課題が山積するなか、司令塔となる重要閣僚の辞任は世界の安保体制にも波紋を広げる。

日本経済新聞(2014/11/25 )
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM24H4M_U4A121C1MM8000/



                                                   


◼︎【尖閣主権で日本を強く支持する共和党が躍進 したたかに利用を】:

米中間選挙で大躍進した共和党は支那にのめり込むオバマ大統領の軌道修正を出来るか?・・・




記者会見する米共和党のマコネル上院院内総務=11月5日、米ケンタッキー州ルイビル(ロイター)

➤ ❮尖閣諸島は議論の余地なく日本の領土だ。領有権の紛争は存在せず、中国が日本の基本的権利を侵害しているだけなのだ❯・・・

➤ ❮尖閣諸島など東シナ海で緊張状態が続くことに日中両国は異なる見解を有する。対話と協議を通じて、情勢の悪化を防ぐ❯・・・

 さてこの2つの声明はどこの国の代表が述べたのだろうか。

 第1は日本の主張そのものとして響く。第2は日本の立場を離れた第三者的なスタンスのようだ。

 ところがこれが逆なのである。第1の声明は米国上院の外交、軍事両委員会の有力メンバー、ジョン・マケイン議員の再三の言明なのだ。第2は日本政府が日中首脳会談前の中国との合意文書で述べた見解だった。

 日本の政府よりも強く日本を支持するような意見を対中関係や日米同盟について述べているマケイン議員ら共和党議員たちが4日の米国中間選挙で上院の多数を制したことの日本への意味は日本側でも銘記されるべきだろう

 この選挙はあらゆる予測をはるかに超える大規模な共和党の歴史的勝利だった。上下両院の制圧と州知事選での圧勝、州議会でも戦後最多の議席と、共和党は地すべり的に勢力を広げた。

 その結果の日本への影響としてはオバマ大統領への打撃に加えて、外交や安保で権限の強い議会上院の与野党逆転の意義が大きい。上院は立法府とはいえ外交や軍事の予算や人事の権限を握り、行政府の対外政策に修正を求めて容(い)れられることも多いからだ。

その上院で同大統領の外交や軍事の政策に最も激しい非難を述べてきたのが外交、軍事両委員会のマケイン氏ら共和党議員たちだった。オバマ政権の中東、ロシア、アジアなどへの政策が消極、無策に過ぎ、国際秩序崩壊への危機を招いたという批判だった。

 とくに中国と日本への姿勢では同外交委アジア太平洋問題小委員会の共和党筆頭議員のマルコ・ルビオ氏も尖閣の主権は日本に帰属すると明言してきた。「中国は日本領土に冒険主義の野心的な違法侵入を続けている」としてオバマ政権に日本支持、中国非難の言動を明確にとることを求めてきた。

 同外交委員会全体の共和党筆頭議員ボブ・コーカー氏もオバマ政権の対中政策批判で知られる。中国に北朝鮮の核武装を阻止させるべきだとして、中国が同意しない場合、米国が日本の核武装をも認めうるという見解を大手紙への寄稿で発表し、論議を呼んだ。

 共和党上院議員のこうしたオバマ政権批判は上院全体が民主党多数下にあったときはその効果にも限度があった。だが新議会ではマケイン氏が軍事委員長、コーカー氏が外交委員長となり、上院全体を動かすこととなる。外交や安保での政権への言動が飛躍的にパワーアップされるのだ。

 これら共和党議員たちは日本関連の歴史問題でもオバマ政権とはまったく異なる姿勢をとる。ルビオ議員らは安倍晋三首相の靖国参拝へのオバマ政権の「失望」表明を逆に非難した。

 日本としては米国の国政のこの変化をオバマ政権への礼節を保ちながらも、したたかに利用すべきだろう。(古森義久:ワシントン駐在客員特派員)

ZakZak (2014.11.24)
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20141124/plt1411241042001-n1.htm 

                                        

筆者考:


【オバマ政権で国防長官の辞任は3人目!】⇔⇔米国防長官が辞任 シリア政策で大統領と対立 !・・・

以前からホワイトハウスないで奏でられていた不協和音!、・・・オバマ大統領とケリー国務長官の見るに耐えない外交鈍痴が国際社会で顰蹙を買っており、加えてオバマ大統領の支那への傾斜角度が先鋭(ヘタレ弱腰)過ぎて 、支那が好機と見て増長に拍車がかかり南、東シナ海で海洋権益の拡大が顕著になった。

余りのオバマ大統領の外交の稚拙故にウクライナ、中近東、東南アジア、東アジアは地域紛争が惹起され国防省の高官とオバマ大統領との確執が増幅されていた。

ヘーゲル国防長官が辞任するは時間の問題と!、筆者のみならず多く米国通の識者の方々が予測していた通りになりました。

米国の憲政史上で一大統領の任期で3人もの国防長官が辞任とは異常事態!と断言出来るでしょう。
米政府関係者によると、ヘーゲル長官は政権の意思決定の遅さに不満を抱いていたのは周知の事実で!、・・・ウクライナとシリアに関する米国の戦略について、陰でホワイトハウスの安全保障担当者と衝突していた。

 オバマ政権では、同氏の前任のゲーツ、パネッタ両前国防長官とも退任後に出版した回想録の中で、オバマ大統領が国防総省の仕事の細かい部分まで口出しをして邪魔をしたと厳しく批判している。



オバマ政権下で辞任した3人の国防長官!・・・

チャールズ・ティモシー・“チャック”・ヘーゲル(Charles Timothy "Chuck" Hagel)

出生 :1946年10月4日(68歳)
アメリカ合衆国 ネブラスカ州ノース・プラット
政党 :共和党
母校  :ブラウン・カレッジ、ネブラスカ州立大学オマハ校(B.A.)
軍歴  :1967–1968
最終階級 Army-USA-OR-05.svg 三等軍曹(Sergeant)
部隊  :第9歩兵師団 第47歩兵連隊
戦闘  :ベトナム戦争
2013年2月26日、アメリカ合衆国国防長官に就任
2014年11月24日に辞任を発表

南シナ海(フィッリピンやベトナムとの紛争)及び東シナ海(尖閣領海侵犯、支那の領土と主張!)で支那が強大な軍事力を背景に、加えて日本国が違法占領憲法の呪縛の捕囚となり、独立主権国家としての行動が取れぬのを見越して!、・・・シナ海全域を内海する野心をあらわに海洋権益を貪欲に追求している。
支那を常々、激しく非難していたヘーゲル元国防長官は、支那に傾斜しているオバマ大統領の喉元に突き刺さるトゲとなり不興をかっていた。





ロバート・マイケル・ゲーツ(Robert Michael Gates)

生年月 :1943年9月25日(71歳)
出生地  :アメリカ合衆国、カンザス州ウィチタ
所属政党 : 無所属
第22代国防長官 :任期 2006年12月18日 - 2011年6月30日
大統領 ジョージ・W・ブッシュバラク・オバマ



ゲーツ元国防長官の回顧録でオバマ大統領批判!:

オバマ大統領は自らが承認した戦略に不信感を抱き、戦闘から抜け出す方法を最も見つけたがり、自身が選んだ司令官に幻滅(信頼せず)し!、・・、国防総省の政策を細かく管理しようと試み、ホワイトハウスの補佐官と大将が対立することになった。
ホワイトハウスの国家安全保障担当スタッフには軍の将官を振り回すことが好きな老練なスタッフがあふれていた。そして、連邦議会は視野の狭い弱い者いじめばかりだった。




レオン・パネッタ(Leon Panetta)

生年月日  : 1938年6月28日(76歳)
出生地   :カリフォルニア州モントレー
出身校  :サンタクララ大学
前職  :弁護士
所属政党 (共和党(-1971)→)民主党(1971-)
 第23代アメリカ合衆国国防長官
任期 : 2011年7月1日 - 2013年2月27日
大統領 バラク・オバマ
 
レオン・パネッタ⇔『文句ばかり言う!』とオバマ大統領を批判: 

「オバマ氏が方向を見失っている。私とヒラリーのシリア過激派に関する意見に賛成せず、イスラム国の台頭を招いている。オバマ氏は弱すぎて文句ばかりで好機を逸した」と批判した。

米中間選挙で大躍進した共和党は支那にのめり込むオバマ大統領の軌道修正を出来るか?・・・

尖閣主権で日本を強く支持する共和党が躍進!、・・・日本国はしたたかに利用をするべき。

➤ 1)❮尖閣諸島は議論の余地なく日本の領土だ。領有権の紛争は存在せず、中国が日本の基本的権利を侵害しているだけなのだ❯:

➤ 2)❮尖閣諸島など東シナ海で緊張状態が続くことに日中両国は異なる見解を有する。対話と協議を通じて、情勢の悪化を防ぐ❯:

 対極的な2つの声明はどこの国の代表が述べたのだろうか?・・・

 第1は日本の主張そのものとして響き、第2は日本の立場を離れた第三者的なスタンスのようだが!、・・・第1の声明は米国上院の外交、軍事両委員会の有力メンバー、ジョン・マケイン議員の再三の言明で、第2は日本政府が日中首脳会談前の中国との合意文書で述べた見解だった。

 日本の政府よりも強く日本を支持するような意見を対中関係や日米同盟について述べているマケイン議員ら共和党議員たちが4日の米国中間選挙で上院の多数を制したことの日本への意味は大きく、日本側でも銘記されるべきである。

先の米中間選挙の共和党が上下院で過半数を占める勝利を得た結果は、・・・日本への影響としてはオバマ大統領への打撃に加えて、外交や安保で権限の強い議会上院の与野党逆転の意義が大きい。

◼︎【オバマ大統領の外交や軍事の政策に最も激しい非難を述べてきたのが外交、軍事両委員会のマケイン氏ら共和党議員たち】:

➤ オバマ政権の中東、ロシア、アジアなどへの政策が消極、無策に過ぎ、国際秩序崩壊への危機を招いたという批判!・・・

➤ 中国と日本への姿勢では同外交委アジア太平洋問題小委員会の共和党筆頭議員のマルコ・ルビオ氏も尖閣の主権は日本に帰属すると明言し、「中国は日本領土に冒険主義の野心的な違法侵入を続けている」としてオバマ政権に日本支持、中国非難の言動を明確にとることを求めてきた!・・・

➤ 外交委員会全体の共和党筆頭議員ボブ・コーカー氏もオバマ政権の対中政策批判で知られる。中国に北朝鮮の核武装を阻止させるべきだとして、中国が同意しない場合、米国が日本の核武装をも認めうるという見解を大手紙への寄稿で発表した!・・・。

 共和党議員たちは日本関連の歴史問題でもオバマ政権とはまったく異なる姿勢をとる。ルビオ議員らは安倍晋三首相の靖国参拝へのオバマ政権の「失望」表明を逆に非難した!・・・。

此れからの米議会ではマケイン氏が軍事委員長、コーカー氏が外交委員長となり、上院全体を動かすこととなり、外交や安保での政権への言動が飛躍的にパワーアップされる事は確実です。

 米国の国政の変化は、有る意味では追い風になる事は明白である。
安倍総理や外務省は此の追い風を利用して日本国の尊厳、国益を露骨に全面に押し出す事はせずにオバマ大統領への礼節を保ち、・・・かつ強かな外交を展開をする期待をしたい!と切望する筆者です。